色んなMONTANAを調べてみた!
今日は番外編で、前々から気になっていた世界の色んなMONTANAを調べてみました(笑)
まず我々以外でMONTANAといえばまず最初に出てくるのが…
①アメリカ合衆国のモンタナ州 (State of Montana )
スペイン語で「山」を表すMONTANA(モンターニャと読む)から名付けられた州らしいです。
じつはMONTANAのロゴマークが山のデザインなのも、友人がそこからイメージして作ってくれたからなんです。

ちなみに昔一緒にバンドをやっていたアルゼンチンの友人には「モンタナ」といっても理解してもらえず、「あ~、モンターニャのことね」と言われました。スペイン語圏の方とお話しするときは是非参考にしてください。
あとモンタナ州にはイエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)のような自然豊かな場所が観光スポットとして有名ですね。Bozemanという街がとってもおしゃれで、一度はこういう場所でロックフェスとかやってみたいと思っています。バス釣りもできますし、是非MONTANAで訪れてみたいですね。
②ドイツの老舗シューズメーカー「BIRKENSTOCK」の「MONTANA」
有名な老舗シューズメーカー「BIRKENSTOCK」の人気商品「MONTANA」です。じつは僕もBIRKENSTOCKのサンダルを履いていますがMONTANAではなくPARIS(今はもう売っていないのかな?)というモデルを履いています(笑)
MONTANAの重要活動拠点のひとつ、吉祥寺にもショップがあるのでたまに覗いたりしています。そのうちライブでMONTANAを履いているかもしれません。
③吉祥寺のカレーの名店「MONTANA」
吉祥寺にあるカレーの名店「MONTANA」です。お店の裏通りにあるライブハウス、吉祥寺シルバーエレファントでライブをした際MONTANA3人で訪れたことがあります。何を食べても美味しいお店です。
最近カレーつけ麺という新商品を始めたらしいので、今度グルメリポートに行きたいと思います。
④アメリカのHIPHOPアーティスト「French Montana」
我々MONTANAの最大のライバルです(笑)
Apple MusicやAmazon Musicで「MONTANA」を探すと大体最初に出てきます(笑)それまで全く知りませんでしたし、音楽ジャンルもキャラクターも全然違いますが、いつか追い越さねばならない相手と思っています(笑)
こんな感じで、まだまだ色んなMONTANAがこの世に溢れていますが、MONTANAといえばロックバンドのMONTANA!と言われようにこれからも頑張っていきます!
書いてて面白かったのでまたこういうブログも投稿していきたいと思います。
ではまた次回!