福岡県久留米市のお話~くるっぱにハマっています~
今日は私の生まれ故郷である福岡県久留米市のお話をしたいと思います。
久留米市は福岡市、北九州市に次いで、福岡県の中で3番目に大きな市です。 ⇒ 久留米市HP
最近は大雨で大変な被害を受けており、毎年自然災害で悩まされています。
河童伝説があり、そこから生まれたマスコットキャラ「くるっぱ」が最近活躍しています。※2019年ゆるキャラランキング9位!


わざわざ観光に訪れるほどの名所はないですが、ラーメンや焼き鳥は博多と一味違う美味しさがあります。帰省の際は食事が本当に楽しみです。ラーメンだと皆、沖食堂をこよなく愛しています。私が久留米にいたときはラーメン1杯320円でしたがさすがに値上げしていると思います。
他にも芸能人の街として有名で、松田聖子さん、藤井フミヤさん(チェッカーズ)、吉田羊さん、田中麗奈さんなど数々のスターを輩出しています。ちなみに私は中学校は吉田羊さんと、高校は藤井フミヤさんと同じです。
高校は藤井フミヤさんのデザインしたブレザーを着て通学していました。何度も話に登場していますがMONTANAのデザインをしてくれている友人はその高校の時の同級生です。
宮川崇と二人で活動していた頃、数少ない久留米のライブハウス「RISE UP」に出演させていただいたことがあり、そのまま実家に泊まっていったこともあります。次はMONTANAで出演してメンバーを実家に泊まらせたいと思っています。

ギターの江田君は大分県出身ですが久留米市に近いので、「ゆめタウン」という商業施設の島村楽器店でギターを購入していたらしいです。なのでじつはMONTANA結成前から一度会っていたかもしれないですね(笑)
東京に出てきて活動している以上、次は『MONTANAを輩出した街』と語られるように引き続き頑張っていきたいと思っています。
以上、簡単に久留米の紹介をさせていただきました。
ではまた次回!